












商品説明
江戸幕末期頃に肥前有田窯で作陶された古伊万里染付山水仙人唐子図文様深皿鉢の逸品です。気になる外観は見方によって個人差があるかと思いますが、良く見ると表面に作陶時に出来た降り物が点在しており高台内にはハリ目跡が3ヶ所有りますがあまり気には成らない程度で、気になる割れや欠けニューやホツなどは見あたらず全体的に見て古い時代のお皿として楽しめる逸品です。
なお詳しい外観等は写真画像を参考にして頂ければ幸いです。
【寸法】
・径約34㎝
・高さ約7.2㎝
・高台径約19㎝
では誠に勝手なながら古い時代のお皿ですので、完璧な状態を求められる方や神経質な方のご入札はご遠慮頂きノークレーム&ノーリターンでお願い致します。
☆★梱包サイズ★☆
・縦.横.高さ合計:~100㎝